勝尾寺へ初詣に行ってきました。
子連れで訪れる際の注意点・混雑状況・アクセスについてまとめます。
勝尾寺初詣*子連れで行く際の注意点
箕面にある勝尾寺は、勝ち運の寺と呼ばれている達磨が有名なお寺です。
年も明けたことだし、初詣に行きたい。でも正直、お寺って子どもにとってはそんなに楽しいところではないし、人の多い時期に連れて行ったところで疲れるだけでは?と若干の不安を抱きつつ、あえて三が日は外して訪れた1月4日。
3歳と7歳の子連れで訪れてみたところ、なぜかうちの3歳児は大興奮。え、そんなに?というほどに達磨探し?に夢中になり、始終ぐずることなく歩き続けてくれました。
何がそれほどまでにうちの子の心を掴んだのかは謎ですが、他の神社やお寺に比べると、確かにアミューズメント性があるというか、集客に力を入れているかんじがしました。トイレは綺麗だし、お土産屋さん、休憩スペースもあって、子連れでも過ごしやすかったです。
お正月は休止していましたが、普段はスタンプラリーや鯉のエサやり(現在休止中)なんかもできるらしく、子どもが喜びそうなお寺だと感じました。
階段が多い!ベビーカーより抱っこ紐が◎
3歳の息子は最初から最後まで歩くことができましたが、まだ歩き続けることが難しい子どもの場合は、抱っこ紐がおすすめです。
本堂へむかう道のりはゆるやかとはいえ階段になっています。特に、フォトスポットにもなっているたくさんの勝ち達磨が並ぶ石段。
ここは通路と撮影スペースが分かれているため狭いです。ベビーカー持参の場合は、登り始める前に置いておくとよいです。階段自体はそれほど長くないので、抱っこ紐でもそれほど疲れないと思います。
混雑状況は?(2025年1月4日)
混雑が激しいのは子連れにとってかなりキツイですよね。勝尾寺を訪れたことのある知人に話を聞くと、だいたい皆「あそこは混んでる!」と言うので、ちょっとビビってました。
人がぎゅうぎゅうで本堂まで進めない…なんていう状況は避けたかったので、三が日を外したのですが、4日は普通に空いていました。どうやら今年の混雑は、三が日も含めてそこまでひどくなかったみたいです。
なぜ今年は人がごった返していなかったかと言うと、元日~1月6日まで駐車場とシャトルバスが予約制になったとのこと。以前までは駐車場に停められない車が道路に並んでいて、バスも停車できずさらに混雑…といった具合でかなり人が多かったようですが、2025年のお正月はかなり落ち着いていました。なので自分のペースでお参りできたし、少し順番を待てば階段上の撮影スポットで達磨と写真を撮れるくらいには空いていました。
三が日の様子もXで調べてみると、それほど混雑に困ったという投稿は見られませんでした。もし三が日に行く場合は、事前にXで状況をリサーチするとよさそう。
防寒対策をしよう!
勝尾寺への初詣だけに限りませんが、めちゃくちゃ寒かったので防寒対策は必須です。
特に、ここは箕面の山の中。雪がちらついていて、街中よりも気温も2~3度は低かったです。入り口から本堂まで上り、お参りして、達磨みくじを引き、写真撮影。子どもと一緒だと下りてくるのに大体30分~1時間くらいは寒い時間が続きます。寒さ対策をしっかりしておきましょう。
ちなみに、防寒対策におすすめなのは充電式カイロ。アウトドアでも使えます。
何度も使えてゴミが出ないし、オシャレで気に入っています。
帰り際、お土産屋さんと休憩スペースに立ち寄れば、暖を取ることは可能です。ベビーカステラも販売してました。
勝尾寺へ初詣!アクセスはシャトルバスが便利
勝尾寺へ初詣に行く際、車の場合は前述したように駐車場の予約が必須になります。予約は公式HPからできます。混雑緩和になるのですごくありがたいです。
今回私たちは阪急バスを利用して訪れました。三が日は箕面萱野から無料シャトルバス(予約制)が運行していたのですが、4日からは通常運転となります。
驚いたことに、千里中央からのバス料金が大人片道900円でした。え…正直ちょっと高すぎませんか。公式サイトによると、大人4人で訪れるのであればタクシーの方が安くなるんだとか。ううぅ…大人2人と小人1人って中途半端にバスの方が安いので仕方なく乗車。
行きは千里中央のバス停にずらりと列ができましたが、出発15分前くらいに行って並んだら座ることができました。そのあとは箕面萱野からの乗車する人も合わせてバスは満員になりました。可能なら、行きは箕面萱野からではなく、千里中央から乗るのがよさそう。バスの時間は30分程度ですが、途中山道を進むため、立っていると結構揺れるし子連れには大変です。
なお、帰りのバスは必然的に混みあいます。平日だと本数が1時間に1本、土日祝日だと30分に1本程度通っています。4日は平日運行だったため、ここがかなり混んでました。3歳息子はなんとか座れましたが、7歳の娘は立って乗車しました。
バスは予約が取れるのであれば三が日のシャトルバスの方が快適だったかもしれません。来年は予約してみようかな。
勝尾寺へ初詣*まとめ
もともと寺社仏閣へお参りするのは好きなのですが、子どもが産まれてからはかなり行く回数が減りました。初詣に合わせて久しぶりに出かけましたが、勝尾寺は子連れで訪れるのにおすすめの場所でした。
いたるところに販売しているお守り?をぶら下げて歩くのも面白かったですし、達磨たちを見ていると、つい写真を撮りたくなりました。遊び心がいっぱいでとてもいい。
木に並んでいたり、
キレイに整列していたり、
空を見上げている達磨もいました。
勝尾寺への初詣。子どもと出かける際の候補に、よかったら加えてみてくださいね。